NO IMAGE

Google Pixel 3aを使った感想

楽天モバイルでGoogle Pixel 3aを三カ月使って良かった所と悪い所を書いていきます。

スマホですることはゲーム、写真、ネット、動画視聴しか使っていないので同じような使い方をしている人の参考になると思います。

良かったところ

ゲームが快適

ゲームアプリは荒野行動、パズドラ、モンスト、ウイイレ、ドラゴンボールレジェンズをしているのですが、カクツキもなく快適にプレイできています。

以前HuaweiのP10liteを使っていた時は荒野行動をするとき、読み込みに時間がかかっていたのですがPixel 3aにしてから読み込みが早くなりました。

AZスクリーンレコーダーで解像度1280×720、60FPSでゲームを録画してもカクツクこともありません。

スマホでゲームをするけどスマホにあまり金をかけたくないって人にはぴったりの端末です。

写真が凄い!

子供の写真をよく撮るのですがめちゃくちゃ綺麗に撮れます。

綺麗に撮れるだけじゃなくて便利な機能があるのでスマホで写真をよく撮る人におすすめできます。

写真を撮ってから保存されるまで数秒かかりますがストレスになるほどではありません。

写真を撮る時にスマートバーストという連写機能を使うのですが連写した画像でアニメーションを作れるのでそれを見て子供が楽しんでいます。

写真を確認するとき、連写した画像の中でおすすめの写真に目印がついていたりするのでいちいち写真を確認しなくてもいいので便利になっています。

動きがあるときにモーションフォトという機能を使うのですがこれは3秒間のショートムービーでJPEG形式で保存されるので動画としても見れるし、写真としても見ることができ、こちらもおすすめの写真に目印がついているので写真を確認するときに便利になっています。

悪いところ

容量が64GBしかない

ストレージの容量が64GBしかないので写真をたくさん撮る人はすぐに容量がいっぱいになります。

写真や動画はバックアップ済みならGoogleフォトで確認できるので、バックアップ済みの写真と動画を削除すれば空き容量を増やすことができますが、Googleフォトにバックアップするときに高画質に圧縮されて保存されます。

圧縮と聞くと微妙な感じがしますが違いがわからないので気にしないで大丈夫です。

アプリをたくさん入れてる人は微妙かもです。

SDカードで容量を増やせないので写真や動画を消すか、使わないアプリを消すしかないのでアプリを大量に使っていたりする人は容量がギリギリになるかもしれません。

LINEの通知が来なくなった

Pixel 3aにしてからLINEの通知が来なくなりました

LINEを開かないとメッセージに気づかないので通知が来るように設定しないといけませんでした。

LINEで通知の設定をしても通知が来なかったので、いろいろ設定をいじっていたら通知が来るようになったので同じような人がいると思うので設定方法を簡単に書いておくので試してみてください。

LINEの通知設定の設定方法

まず、LINEのホームで歯車マークをタップして設定ページが表示されたら基本設定のカテゴリの通知のページにいきます。

通知設定を開いて必要な通知の表示にチェックを入れます。

メッセージ通知で動作、音、バイブレーション、通知ドットの表示を選択します。

通話と一般通知でも同じように動作、音、バイブレーション、通知ドットの表示を選択します。

タイムライン通知もする方は同じように動作、音、バイブレーション、通知ドットの表示を選択します。

次にLINEの画面を閉じてPixel 3aの設定アプリ(歯車マーク)でアプリと通知を開きます。

LINEのアプリを選んで通知を開き、一番下の詳細設定で通知ドットの許可をONにします。

LINEのアプリ情報の詳細設定で他のアプリの上に重ねて表示を許可します。

これで通知が来るようになったので試してみてください。

まとめ

スマホでゲーム、写真、ネット、動画視聴をするだけならPixel 3aはかなりおすすめできます。

特に写真は本当にきれいで、いろいろな機能があって写真をたくさん撮ってしまいます。

子供も写真で遊ぶのがおもしろいらしく、変なポーズをしたりして楽しそうに写真を撮らせてくれてます。

悪い所は、容量が少ない所が不満ですが今のところ問題なく使えていますし、LINEの通知も今はちゃんときているので問題ありません。

購入するか迷っている方の参考になるといいです。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>KKT blog

KKT blog

子供が2人いる会社員です。脱社畜を目指していろんなことに挑戦しています。 ブログでは日常生活で気になったことや体験したことを書いています。

CTR IMG