NO IMAGE

【乙種第4類危険物取扱者】乙4試験に簡単に受かる参考書と勉強方法!

乙種第四類危険物取扱者はガソリン、灯油等の引火性液体の危険物について、取り扱いと定期点検、保安の監督ができます。

乙種第四類危険物取扱者が立ち会えば危険物取扱者免状を所有していない一般の者も、取り扱いと点検ができます。

一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設には、危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者を置かなければいけません。

試験内容と難易度

受験科目 問題数 合格基準点
危険物に関する法令 15問 9問
基礎的な物理学及び基礎的な化学 10問 6問
危険物の性質並びにその火災予防及び消化の方法 10問 6問

試験はマークシート形式の五肢択一式で出題され、各科目、それぞれ60%以上の得点で合格になります。

合格率は30%前後となっていて、難しそうな感じがします。

実際は工業高校などで強制で受験していたり、会社で強制で受験していたりしているので資格取得に意欲的ではない方は勉強せずに受験していて、その方たちが合格率を下げている印象です。

試験問題も9割は過去問から出題されるのでしっかり勉強すれば中学生でも必ず合格できる難易度です。

満点を目指して勉強するのではなく、各科目で60%を必ず取れる勉強をすることが大事になってきますので参考書と勉強法を紹介していきます。

この参考書で必ず合格できる

株式会社 向学院の乙種第四類危険物取扱者 受験教科書 です。

こちらの参考書は工業高校や職業訓練学校などで使用されている参考書なのでわかりやすく、本試験の傾向と重要ポイントが重点的に記載されているので合格に特化した参考書となっています。

過去問も多く掲載されており、試験傾向に合わせて毎年問題も改定されるのでこの参考書だけで合格できる実力がつきます。

こちらの参考書は株式会社 向学院のホームページでのみ販売しており、書店やAmazon、楽天では購入できませんので購入するときはホームページから購入してください。

勉強方法

テキストを一度読み進めていきます。

項目ごとに問題があるので問題も解いていき、わからなかった問題は解説をしっかり読んで理解してから次に進めていくようにします。

どうしてもわからないところはチェックを入れておきましょう。

全部読み終えたらまた、読み進めていきます。

二回目は間違えた問題にチェックを入れておき、理解してから読み進めます。

前回どうしてもわからない問題があった人は二週目で理解してから次に進めるようにしてください。

二回目を読み終えたら、三回目に入りますが、次は問題だけ解いていきます。

三回目の問題の解き方ですが、全ての選択肢に対して正誤をつけていきます。

受からない人は問題を何回もやって解答番号を覚えて理解した気になっているだけでちゃんと理解していない人が多いです。

全ての選択肢に対して正誤がつけれるようになるまでしっかり理解できるまでなれば、似たような問題がでたら必ず正解できます。

この問題集を繰り返し勉強するだけで必ず合格できますので他の参考書に手を出さないようにしましょう。

他の参考書を購入するなら過去問集で同じように全ての選択肢に正誤がつけれるまでやりこみましょう。

まとめ

株式会社 向学院の乙種第四類危険物取扱者 受験教科書 で繰り返しテキストをやりこみ、問題の選択肢全てに正誤がつけれるようになるまで理解しましょう。

問題の選択肢全てを理解してもまだ、心配な方は過去問集を追加で購入し、再度、問題の選択肢全てに正誤がつけれるようにしましょう。

 

 

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>KKT blog

KKT blog

子供が2人いる会社員です。脱社畜を目指していろんなことに挑戦しています。 ブログでは日常生活で気になったことや体験したことを書いています。

CTR IMG